ページの先頭です

株式会社IHI検査計測

株式会社IHI検査計測

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

試験・分析サービス

IHI検査計測(IIC)では、JISやASMEなどの規格に準拠した計測・分析サービスに対応しております。規格に準拠しない高温・極低温などの特殊な計測・ミクロ・マクロの分析についてもご相談ください。

化学分析

当社は、金属や非金属の材質調査、そして液体、固体、粉体、気体(ガス)などの分析・測定を行っています。ご用意しているサービス・製品を下記ボタンよりご覧ください。

化学分析のサービス一覧

材料調査

当社は、各種材料の低温、常温、高温環境下での機械特性や熱物性特性を計測し材料評価や損傷調査を行っています。ご用意しているサービス・製品を下記ボタンよりご覧ください。

材料調査のサービス一覧

耐震・風洞試験

当社は、大型構造物向けの耐震試験や風洞試験を行っています。ご用意しているサービス・製品を下記ボタンよりご覧ください。

耐震・風洞試験のサービス一覧

環境試験

当社は、作業者が安全に作業できるように、作業環境の測定を行っています。
ご用意しているサービス・製品を下記ボタンよりご覧ください。

環境試験のサービス一覧

機械試験

当社は、JISやASTMに基づいた金属や非金属の機械試験(引張、曲げ、圧縮、疲労)を行っています。
試験片(テストピース)の切り出しから、お客様のご相談に応じて対応しています。
ご用意しているサービス・製品を下記ボタンよりご覧ください。

機械試験のサービス一覧

バイオマス試験分析

当社は、石炭・バイオマス・RDF/RPF・燃料油・潤滑油類・廃棄物・プラスチック・ゴムなどの燃焼成分の分析を行っています。
ご用意しているサービス・製品を下記ボタンよりご覧ください。

バイオマス試験分析のサービス一覧

触媒性能評価試験

当社は、触媒への供給ガス、通過ガスの組成分析を行い、触媒性能を行っています。
ご用意しているサービス・製品を下記ボタンよりご覧ください。

触媒性能評価試験のサービス一覧

腐食試験

当社は、持ち込み・現地計測で腐食試験を行っています。ご用意しているサービス・製品を下記ボタンよりご覧ください。

腐食試験のサービス一覧

受託試験

当社は、自動車関係の蒸散ガスやキャニスターの性能・耐久試験の装置販売および計測サービスを行っております。ご用意しているサービス・製品を下記ボタンよりご覧ください。

受託試験のサービス一覧

特殊試験

当社は、高温や極低温などの特殊環境下での機械試験や製品開発に必要なテストベンチでの試験について、ご相談に応じて行っています。
ご用意しているサービス・製品を下記ボタンよりご覧ください。

特殊試験のサービス一覧
化学分析に関するサービス一覧

スクロールしてご覧ください。

  • 火力プラント水質管理サービス

    高温・高圧水環境にあるボイラ・原子力等の発電プラントや化学プラントでは、運転状況、水質環境によって、構成材の腐食、更に腐食生成物や水中不純物の堆積による過熱障害や流動障害(閉塞)などをもたらす懸念があります。プラント機器の健全性を長期にわたって維持するためには、プラントの運転状況に即した、的確な水質管理が不可欠となっています。

  • 廃水処理試験サービス

    豊富な基礎技術の経験と総合力で、廃液・固形物処理、水処理のニーズに対応しています。基礎/要素ラボ試験、必要に応じたパイロット試験を実施して、データに基づいた現象の分析・評価ならびにレポートを作成して、解決策を顧客に提案しています。

  • 現地材料判定 (PMI)サービス

    現地での材料判定で異材を間違えて使用する事故などを防ぐために必要な計測技術です。IHI検査計測(IIC)では、〈発光分光分析〉と〈蛍光X線分析〉の両方を実施することが可能です。

  • 積層造形材粉末分析サービスサービス

    積層造形に使用する粉末には流動性が高く、高密度充填が可能な粒子形状が求められます。つまり、粉末の形状、粒度分布の評価、管理が重要になります。IHI検査計測(IIC)ではこれらの特性を知るための物性試験を行うことができます。

材料調査に関するサービス一覧
  • 金属組織試験(金相試験) - 断面組織観察、ミクロ、マクロ観察サービス

    JIS G0553(鋼のマクロ試験)やZ3040(溶接施工法のマクロ試験)をはじめ、JIS G0555(鋼の非金属介在物の顕微鏡試験)、G0551(鋼-結晶粒度の顕微鏡試験)等の規格試験を実施します。クリープ試験や腐食試験後の試験片断面観察等も実施します。

  • 断面観察による損傷原因推定(実体観察、ミクロ観察)サービス

    製品・装置等の実体で発生した、き裂や損傷の形態から損傷原因の推定を行います。使用環境や付着物が損傷の原因となっている場合もあるため、対象部の保管方法などもご相談ください。

  • 材料物性計測サービス

    熱膨張測定器、レーザフラッシュによる熱伝導率測定器
    材料は熱膨張、ヤング率、熱伝導率、ポアソン比、等物理的特性値を持っています。これら物性値を把握しておくことは材料を構造材料として使用する時には重要です。当社では、低温から高温まで各温度域での材料物性値を計測します。

耐震・風洞試験に関するサービス一覧
  • 風洞試験サービス

    風の吹くトンネル内(測定胴)に構造物(実物)もしくは縮尺モデルを設置して、風が与える影響を評価する試験を実施しております。

  • 大型振動台による耐震試験/振動試験サービス

    地震データをもとに地震を再現し、耐震性の実証試験を行うことができます。 また、大型の構造物を揺らして固有振動数や振動・構造特性などについて情報を得ることができます。

環境試験に関するサービス一覧

スクロールしてご覧ください。

  • 蒸散ガス計測(VT-SHED)サービス

    当社は自動車燃料系部品から発生・透過するHC(炭化水素)の蒸散ガス計測装置(VT-SHED)を多くのお客様に納めています。 この納入実績を踏まえ、当社では小型部品用のVT-SHEDを使用した蒸散ガス計測サービス(受託試験)を行っています。

  • VT-SHED設備製品

    EPA、CARB対応の高精度測定を実現したVT-SHED設備。独自の溶接工法や圧力バッグが、気密性や低バックグラウンドなど優れた性能を発揮します。 実車用と部品用をご用意し、多様なニーズにお応えしています。

  • 部品用SHED設備製品

    部品用SHED設備と実車用SHED設備は、SHED本体の大きさが違うのみで基本性能及び構成部品(SHED本体、熱源装置、制御盤、動力盤、エアー制御盤)は変わりません。標準で0.5m3から10m3まで5タイプがあり、試験ワーク、設置スペースに合わせて本体の大きさを変更することが可能です。

  • キャニスターローディング装置製品

    ガソリンタンク内で発生したガソリン蒸気を吸着する燃料タンク用の車載部品の性能を確認する為の装置でブタンを供給(BWC)する装置とガソリンからベーパ-を供給(GWC)する装置です。

  • EMC試験製品

    電磁適合性(EMC)試験とは、電磁波によって電気・電子機器が誤動作しないかを確認する試験です。当部門で開発する電気・電子機器においても、適用されるEMC試験規格は異なるものの、使用環境に応じたEMC試験規格を満足することが要求されることがあり、その検証・試験を行っています。特に防衛・航空・宇宙分野などの製品は、ミッションを成功するために厳しい要求が適用されます。

機械試験に関するサービス一覧

スクロールしてご覧ください。

  • 大型構造物の強度・破壊試験(反力壁・反力床)サービス

    油圧ジャッキなどで試験体に荷重を加えると、その逆方向に反力が発生します。この反力を受け止めるための設備が、反力壁と反力床です。壁面や床面には試験体を固定するボルトが等間隔に設けてあり、様々な大きさの試験体にご利用いただけます。

  • 機械試験(材料の機械的な特性を取得)サービス

    金属・樹脂・複合材料・ガラス・ゴム等の材料強度、塗装・被膜の剥離強度等の規格試験や、開発素材・構造物・製品のオーダーメイド強度試験を行います。-196℃の極低温~1000℃の高温試験まで対応します。

    このページに以下の情報も掲載しています。
    ・主要保有試験設備
    ・溶接施工法確認試験
    ・機械試験 - 油圧サーボ型疲労試験機
    ・機械試験 - シャルピー衝撃試験
    ・機械試験 - 極低温試験
    ・極低温機械試験
    ・機械試験 - ハンダ材の低温試験
    ・機械試験 - 材木の圧縮試験、強度試験
    ・単繊維引張試験
    ・樹脂系複合材料強度試験
    ・樹脂系複合材料強度
    ・樹脂含有ヤーン試験
    ・低荷重強度試験
    ・疲労試験
    ・特殊機械試験
    ・特殊機械試験

バイオマス試験分析に関するサービス一覧
  • バイオマス分析サービスサービス

    低炭素社会に貢献できるバイオマス燃料の分析に幅広く対応します。バイオマスは石炭と同じ方法で分析した場合、正しい性状データが得られません。適用プラントや各種バイオマスに応じた最適な分析方法を提案・提供し、安定運用に貢献します。 

触媒性能評価試験に関するサービス一覧
  • 触媒性能評価サービス

    触媒への供給ガス(入口ガス)と触媒の通過ガス(出口ガス)の組成分析を行います。SO2やNO2などの触媒毒となる成分の添加や、温度、流量を変更させ、触媒性能への影響を評価します。

腐食試験に関するサービス一覧
  • 腐食試験サービス

    様々な腐食環境を再現します。規格試験だけでなく、様々な環境を再現し腐食試験を行います。腐食試験後の表面分析や計測も行います。

  • 浸漬腐食試験サービス

    当社では試験片サイズから大型部品(幅300 mm × 奥行300 mm × 高さ600 mm、50 kgまで)の塩水噴霧試験が可能です。

受託試験に関するサービス一覧

スクロールしてご覧ください。

  • 蒸散ガス計測(VT-SHED)サービス

    当社は自動車燃料系部品から発生・透過するHC(炭化水素)の蒸散ガス計測装置(VT-SHED)を多くのお客様に納めています。 この納入実績を踏まえ、当社では小型部品用のVT-SHEDを使用した蒸散ガス計測サービス(受託試験)を行っています。

  • キャニスター耐久・性能試験サービス

    当社は燃料系部品であるキャニスターの性能・耐久試験装置を多くのお客様に納めています。この納入実績を踏まえ、IICではブタンガス(BWC)によるキャニスターの性能・耐久試験の計測サービス(受託試験)を行っています。

  • VT-SHED設備製品

    EPA、CARB対応の高精度測定を実現したVT-SHED設備。独自の溶接工法や圧力バッグが、気密性や低バックグラウンドなど優れた性能を発揮します。 実車用と部品用をご用意し、多様なニーズにお応えしています。

  • 部品用SHED設備製品

    部品用SHED設備と実車用SHED設備は、SHED本体の大きさが違うのみで基本性能及び構成部品(SHED本体、熱源装置、制御盤、動力盤、エアー制御盤)は変わりません。標準で0.5m3から10m3まで5タイプがあり、試験ワーク、設置スペースに合わせて本体の大きさを変更することが可能です。

  • キャニスターローディング装置製品

    ガソリンタンク内で発生したガソリン蒸気を吸着する燃料タンク用の車載部品の性能を確認する為の装置でブタンを供給(BWC)する装置とガソリンからベーパ-を供給(GWC)する装置です。

特殊試験に関するサービス一覧

スクロールしてご覧ください。

  • 蒸散ガス計測(VT-SHED)サービス

    当社は自動車燃料系部品から発生・透過するHC(炭化水素)の蒸散ガス計測装置(VT-SHED)を多くのお客様に納めています。 この納入実績を踏まえ、当社では小型部品用のVT-SHEDを使用した蒸散ガス計測サービス(受託試験)を行っています。

  • キャニスター耐久・性能試験サービス

    当社は燃料系部品であるキャニスターの性能・耐久試験装置を多くのお客様に納めています。この納入実績を踏まえ、IICではブタンガス(BWC)によるキャニスターの性能・耐久試験の計測サービス(受託試験)を行っています。

  • VT-SHED設備製品

    EPA、CARB対応の高精度測定を実現したVT-SHED設備。独自の溶接工法や圧力バッグが、気密性や低バックグラウンドなど優れた性能を発揮します。 実車用と部品用をご用意し、多様なニーズにお応えしています。

  • 部品用SHED設備製品

    部品用SHED設備と実車用SHED設備は、SHED本体の大きさが違うのみで基本性能及び構成部品(SHED本体、熱源装置、制御盤、動力盤、エアー制御盤)は変わりません。標準で0.5m3から10m3まで5タイプがあり、試験ワーク、設置スペースに合わせて本体の大きさを変更することが可能です。

  • キャニスターローディング装置製品

    ガソリンタンク内で発生したガソリン蒸気を吸着する燃料タンク用の車載部品の性能を確認する為の装置でブタンを供給(BWC)する装置とガソリンからベーパ-を供給(GWC)する装置です。

お気軽にお問い合わせください

技術資料に関するご質問、お問い合せ事項がございましたら、下記へご連絡ください。

営業統括部

TEL 03-6404-6092/FAX 03-6404-6044

技術的な内容に関するご質問等については、下記お問い合わせフォーム(よろず相談)からお願いします。

よろず相談

https://www.iic-hq.co.jp/

ローカルナビここまでです。

ここからサイトのご利用案内です。

TOPへ戻る

サイトのご利用案内ここまでです。